Y.N

N.Y

役職施工管理

入社2015年 新卒入社

お客様に寄り添える仕事がしたいと思い
ゆめてつに入社を決めました

不動産業界、建築業界は
お客様に長く寄り添える仕事

私が就職活動中見ていたのは不動産業界のみ。理由は、お客様に長く寄り添える仕事がしたかったから。不動産業界は家を建てる前、建てる時、そして建てた後のメンテナンスや、相続など長くお客様との関係が続きます。人と接することが好きだと感じていたので、人と関われて、そして自分の仕事が誰かのためになれたらと思っていました。
株式会社夢のおてつだいに入りたいと思ったのは、いろいろな不動産会社を回る中で、自分のやる気次第でどこまでも頑張れる環境があると感じたから。エネルギッシュでいて、仲間のことを思いやるそんな人柄の先輩社員が多かったのも、引かれた理由でした。

実際に、入社して感じたのは「やっぱり最初に感じた印象は間違っていなかった」ということ。仲の良さは決して馴れ合いや甘えを作り出すものではなく、一緒に頑張った先に、その喜びや仲間の努力を認め合うという風土がありました。契約が取れれば店舗全員で喜ぶ。休みの日にも、会社のメンバーで集まって遊んだり食事に行ったりする。そんな家族のような仲間に巡り会えたことは財産だと思っています。

不動産業界の経験を経て建築部門ここすもハウスに

入社して配属されたのは不動産営業でした。2年半ほど不動産営業の経験を積んだ頃。「ここすもハウス(建築部門)でやってみないか?」と声をかけられた時、自分が建築の仕事をできるのか不安もありました。不動産の知識を吸収するだけでも大変だったのに、さらに建築の知識もゼロからのスタート。用語や現場の進み方など、わからないことばかりでした。最初は営業経験を活かして、外構やカーポートなどいわゆる新築住宅の購入時に合わせて行う新築付帯工事を提案することが主な仕事。不動産営業とタッグを組みながら、お客様がマイホームでの生活を気持ちよくスタートいただけるようなおてつだいをしました。

今では、それに加えてリフォームのご提案や現場の管理まで担うように。4年半ここすもハウスで経験を積んだ今、感じているのは「少しずつ提案の幅が広がっている。不動産営業の経験が役に立っている」ということです。株式会社夢のおてつだいの魅力は、不動産仲介と建築部門がワンストップでサービスを提供できること。不動産営業を経験してきたからこそ、このワンストップの良さを自分自身も痛感していますし、不動産部門と建築部門の連携をどう作っていけばよいかなども考えられるようになりました。

ここすもハウスもゆめてつも、案件がとても多いのが当社の特徴です。一人が担当する案件が多いことは、それだけ経験を積めるスピードが速く、成長スピードも加速させられるということ。誰よりも成長したいという人にとっては、こんなに恵まれた環境は他にないと思います。

ここすもハウスとして新規のお客様を獲得するためには

私が入社した当初は、不動産部門だけの募集だった株式会社夢のおてつだい。建築部門であるここすもハウスも、少しずつメンバーが増え、新卒採用や新しい人を受け入れる体制も整いつつあるなと感じています。私自身も、毎年確実に売上を増やして成長していくことが目標であり使命だと思っています。最近はそれだけでなく、ここすもハウスという一つのチームがどうやったらもっと成長できるのか、についても考えるようになりました。

まだまだ株式会社夢のおてつだいも、ここすもハウスも進化を続けていくことは確実。まず私ができるのは、ご来店されたお客様へ、プランの提案をして顧客を獲得するだけでなく「ここすもハウス」というブランド力を高めていくことです。 建築のこと、不動産のこと、そして人と関わり誰かのためになる仕事に興味があるなら、株式会社夢のおてつだいはまさに理想の職場です。恵まれた環境が揃ったこの会社で、一緒に成長してみませんか?