COMPANY PROFILE会社情報
採用方針 社長メッセージ

“あなたから買いたい
あなたから買ってよかった”
そう言っていただける人間であってほしい。
代表取締役 山佳永吉
昭和58年に住宅のサイディング(外壁)に特化した事業を起業しました。平成2年に有限会社を設立し、平成8年に株式会社山豊工建とし現在に至ります。 サイディング事業とは別で不動産の仲介事業を行った際に、B to Bでは味わえない、お客様から直接「ありがとう」と、心のこもったお礼を言われたことがありました。その時、その言葉に何とも言えない感動を覚えました。 結果、その想いがきっかけとなり不動産事業での会社の立ち上げを決意し、株式会社夢のおてつだいを設立することになりました。
住宅を購入するという事は人生の中で最も高価な買い物です。 お客様はみな自分の家が完成していくにつれて、本当に嬉しそうな顔をされます。 もっと多くのお客様の笑顔に会いたいという想いが現在の夢のおてつだいの原動力となっています。
不動産業とは「入り口は物件から、出口は人から」私は常にそう肝に銘じて運営しております。
例えば1つの物件があります。その物件をお客様が購入する。簡単に言ってしまえばそれだけのこと。しかし、その物件を誰から購入したのか、そこが1番大切な事だと私は考えます。
どんなモノを買うにしても、最後は必ず人から買う訳です。お客様は購入するモノを選択するように、誰からそれを購入するのかも選択します。 だから、お客様から「あなたから買いたい」そう言っていただける人間でありたいのです。 星の数ほどいるであろう同業者の中から自分を選んでいただき「ありがとう、あなたから買えてよかった」そう言ってもらえる。これ以上の喜びは他にはありません。
もちろん、お客様によって好みや性格は十人十色。辛い出来事や大変な事もたくさんあります。 でも、だからこそ、スタッフ全員がお互いをフォローし合い、コミュニケーションをとりながら進んでいく。メンタルレベルで支え合っていける、そんな仲間がここにはいます。社員全員が自然と前を向き同じ目標に向かって感動を分かち合える、素晴らしいチームです。
我々はお客様が理想とするゴールへ導く案内人です。夢のおてつだいではお客様の為に自分の持っているパワーを惜しげもなく注げる熱い志を持った人間を求めています!
経営理念

わたしたちは、お客様の夢の実現の為、理想のお住まいづくりのお手伝いを通じて、それに関わる全ての人の嬉しさを喜びに変えます。
わたしたちは、不動産事業を通じて多くのお客様の夢の実現のために全力を尽くします。それに向け、日々わたしたちが全力で努力することにより、お客様の夢の実現、協力業者の夢の実現、社員の夢の実現をかなえる事がわたしたちの経営目的です。
会社概要
会社名 | 株式会社 夢のおてつだい |
住所 | 愛知県豊田市元宮町5-57-3 |
設立 |
2011年2月 会社を創れる面白みを味わえる創業期に入社するからこそ得られるものがあります。 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 135名 |
売上高 | 15億円 (2023年) |
代表者 | 山佳 永吉 |
事業所 |
豊田中央:愛知県豊田市元宮町5-57-3 豊田大林:愛知県豊田市大林町14-2-7 豊田美里:愛知県豊田市美里4-9-8 日進:愛知県日進市岩崎台1-2303-6 長久手:愛知県長久手市根嶽901-3 高浜中央:愛知県高浜市豊田町3-7-12 千種大久手:愛知県名古屋市千種区今池3-41-11 中川八熊:愛知県名古屋市中川区八熊2丁目21 一宮北:愛知県一宮市西島町4丁目3-15 大垣:岐阜県大垣市南頬町1-116-1 豊橋向山:愛知県豊橋市つつじが丘1-8-14 豊橋藤沢:愛知県豊橋市藤沢町118 豊橋岩田:豊橋市西岩田5-11-5 豊川中央:愛知県豊川市千歳通3-10-1 豊川八幡:愛知県豊川市八幡町足洗10 蒲郡:愛知県蒲郡市旭町11-12 |
平均年齢 | 28歳 最年少役職は26歳。年収1,000万以上! 若い社員が「業界の常識」にとらわれず「新しいやり方、新しいあり方」を追求しています! |
設立の経緯 | 1983年11月に創業し、外壁工事や屋根工事などを行っている、関連会社である株式会社山豊工建 (本社豊田市) が母体となって当社は誕生しました。 外壁材の大手メーカーニチハ株式会社のサイディングボードを使った外壁工事では2011年まで10年連続して全国ナンバーワンの工事実績。 近年は、太陽光発電システムと組み合わせたエコリフォームに注力。受注先はトヨタすまいるライフ(株)、サカイ創建(株)などの大手企業が中心。 このような安定した企業が基盤となっているので、安心です。 |
社員と社員 | とても近いのが特徴! 「社長なんて入社式でしか会ったことがない」という会社もあるようですが、社内イベントなど社長と共に過ごし、話しをする時間は豊富! 社長がどこに向かっているか、社員が何を考えているか、しっかりと分かり合える距離にいます。 社歴や役職を問わず、社長は友達のように気さくに話しかけてくれ、優れているところをほめてくれます。 またお客様にご成約いただいた社員には「おめでとう!すごいね〜!!」と社長から直接声がかかったり、電話で激励されます。 |
各店舗が ベンチャー企業! |
もしかすると、店長と聞くと、「裁量が少なそうな中間管理職」というイメージをお持ちかもしれないですが、夢のおてつだいの店長は、プチ経営者。 店舗運営方針の決定から、広報方法の立案、人材育成・教育、予算の使い方まで、とても裁量が大きいことが特徴です。 もはや各店舗が一つのベンチャー企業といっても過言ではありません! プチ経営者である店長との距離がとても近いため、新入社員であったとしても、様々な店舗改革の提案ができるのが面白み。 実際に、「新入社員の提案が実現した!」なんて事例も・・・。 ぜひこの面白みを体験してください! |
社名の由来 | 生活の基盤である「家」は、決して安い買い物ではありません。 だからこそ「マイホームを持ちたい」というお客様の夢を、プロとして徹底的におてつだいをしたい。その想いを込めて、この社名を名付けました。 |
沿革
2009 | 株式会社山豊工建(代表:山佳永吉)が 不動産事業部を創業 ハウスドゥに加盟 豊田中央オープン |
2011 | 株式会社夢のおてつだい設立 豊川中央通店オープン |
2012 | 豊田中央店リニューアル サンポウホールディングス株式会社設立 |
2013 | リフォーム・建築オリジナルブランド「ここすもハウス」を開始、夢のおてつだい全店に併設 豊橋駅東店オープン 千種飯田街道店オープン 新卒採用スタート |
2014 | 豊橋向山移転オープン |
2015 | 高浜中央オープン 買取専門店 豊田西店オープン 千種大久手店移転オープン |
2016 | 春日井宮町店オープン / 買取専門店併設 豊田逢妻店オープン / 買取専門店併設 豊川中央店移転オープン |
2017 | 豊田大林独立移転オープン ハウスドゥ 全国大会で豊川中央店が初のグランドチャンピオン獲得! |
2018 |
豊川八幡店オープン 専門店 豊橋向山オープン 大垣オープン(岐阜県初進出) |
2019 |
豊橋向山リニューアルオープン 蒲郡オープン |
2020 |
中川八熊オープン ハウスドゥ 全国大会で豊川中央店がグランドチャンピオン4連覇! |
2021 |
豊橋藤沢オープン |
2022 |
豊田美里オープン 豊橋岩田オープン |
2024 |
日進オープン 長久手オープン |
2025 |
一宮北オープン |
2026 |
新卒採用募集 14期目に突入 |
グループ会社を知る
「築く・創る・結ぶ」
三位一体のサービスをお届け

夢のおてつだいは地域の皆様に「築く・創る・結ぶ」三位一体のサービスをお届けする
サンポウホールディングス株式会社の事業部として法人化した会社です。
土地探しから家づくり、リフォーム、不動産の売却まで三位一体のサービスをおてつだいすることができるのも、
各社の強みを生かしたグループ会社だからです。

FCハウスドゥ加盟

株式会社山豊工建の住宅建築・リフォーム部門。設計から建築までワンストップで行い、細かなご要望にもお応えします! 未来の標準住宅『全館空調の家』や、天井が高く美術館のようなコンセプトハウス『PlusMe』はお任せください。

外壁 サイディング工事を中心に不動産事業、太陽光発電、地盤調査、新築戸建の建築、リフォームと住まいに関 わる悩みを解決するワンストップサービスを提供している会社です。

産業廃棄物処理事業。再成率100%を誇る産業廃棄物のリサイクル。緑を大切にし、街づくりに貢献しています。

不動産の仲介から、家づくり、家を建てた後のメンテナンス・リフォームまで、お客様の夢を丸ごとお手伝いする会社です。 私たちのミッションはお客様に土地や家、サービスを売るのではなく”夢を叶えるお手伝い”をすることです。 “入り口は物件から、出口は人から”を合言葉に、お客様の、社員の、そして地域の幸せを追求してまいります。

株式会社山豊工建では、ハウスドゥ家・不動産買取専門店 豊田市役所前店を運営しています。秘密厳守・迅速対応にて、土地・古家は勿論、中古マンション・中古アパート・商業ビル・大小問わずご相談に応じます。皆様に安心・満足の買取を提案致します。
SDGs達成に向けた取り組み

【経済的困窮からの脱却を支援】
住宅ローン返済困難者を任意売却により救済します。
住宅ローン返済困難者の原因は人それぞれ。不慮の病気や事故、不安定な雇用、離婚も理由として、住宅ローンの返済が困難となる方がいらっしゃいます。
そして、無理な返済を続けたり、返済できず競売へと至って多額の債務を抱えたりで、さらなる経済的困窮、貧困へと至る方が多いのが現実です。
当社では、「任意売却」を通じて困難となった住宅ローンの返済を停止、市場価格に近い価格での売却を実現することで、さらなる経済的困窮や貧困の撲滅、また、それらを未然に防いでいます。

【その地域に暮らす向上心の高い企業】
地域に寄り添い、親から子へ、人から人へ住み継がれる家づくりを。
日本の四季は地域によって気候風土が異なります。地域密着で実績のある当社は、地域の気候風土に応じた木造住宅を建築することが可能です。
家づくりに関していえば、高断熱・高気密・高耐久を実現し、部屋間の温度差を無くし、温度のバリアフリーを実現することで、平常時の快適性だけでなく、ヒートショックや熱中症のリスクを抑え、安心の住まいをご提供します。

【全ての人の嬉しさを喜びに変えます】
日々の努力でお客様、協力業者、社員の夢の実現を叶えることが私たちの経営目的です。
外壁工事業からスタートし、35年以上建築事業に携わっています。「100 人企業」という目標も達成し、今では社員は100人以上。
地域 No.1だけでなく多店舗展開を通じて、住まいに関わるあらゆる事業のリーディングカンパニーを目指します。

【環境 × 人で住みやすいまちづくりを】
地域のイベントへの協賛や、教育施設へエアコンを寄付するなど、さまざまな活動に取り組んでいます。地域の皆様の支えがあってこそ、会社として成長し続けられているからです。
土地探しから、建築・リフォームまでワンストップサービスを提供し、長く住まえる暮らしを提案します。
地域社会のつながりは、地域の人と人とのつながりです。私たちは地域の人たちとの企業活動を通してそのつながりをお手伝いします。
地域のイベントへの協賛や、教育施設へエアコンを寄付するなど、さまざまな活動に取り組んでいます。地域の皆様の支えがあってこそ、会社として成長し続けられているからです。
土地探しから、建築・リフォームまでワンストップサービスを提供し、長く住まえる暮らしを提案します。

【長期にわたり優良な状態で使用する措置が講じられた住宅である「長期優良住宅」の普及】
耐久性の高い省エネ効果を持つ住宅の普及や、建築廃材の減少を通じ、中長期的な環境負荷の低減につながり、循環型社会の実現につなげます。

【高い省エネルギー性能を持つ住宅の普及】
エネルギー消費の少ない住宅の普及を通じた省エネの推進により温室効果ガスの排出を抑制し、脱炭素社会の実現につなげます。
愛知県、岐阜県にFCハウスドゥを16店舗(2025年1月時点)展開中。全店舗に建築・リフォーム事業部「ここすもハウス」を併設し、売買はもちろん、注文住宅やリフォームまでワンストップサービスでご提供できます。